大震災発生! 家族がどうしているだろうか
気になります でも連絡とれない!
電話がつながりにくくなった時、災害用伝言サービスは、貴重な連絡手段です。
内容は、あ、い、た、い、よ(会いたいよ)
あ:あなたのフルネーム
い:今いる場所、例 阿佐谷の○○小学校 高円寺の◎◎中学校 天沼の◎〇小学校
た:誰と一緒か
い:痛いところ、けがや体調、安否
よ:予告 次の連絡はいつするか
(使い方ポイントより)
を録音したり聞いたりできます。ただし録音時間は1回30秒。
だから、言いたいことを纏めてから話しましょう。
このブログを見たらいいチャンス!
早速家族で体験してみましょう。一度だけでなく何度でも練習のつもりで体験しておくと、いざというときに慌てません。
市外局番から始まる電話番号にしか対応していないので、使える番号を決めるところから。
どの電話番号を宛先として伝言サービスを利用するか、家族とあらかじめ決めておくことが大切ですよ。
48時間経つと録音が消えることも覚えておいてね。。
「災害用伝言サービス」はいくつかあります。一番よく知られているのは「災害用伝言ダイヤル(171)」。他に「災害用伝言板(web171)」、「災害用伝言板」、「災害用音声お届けサービス」を、知っている人もいますね。こちらも一度は練習しておくといいですね。