会のイベント情報

あさっこ会のイベントはどなたでもご参加いただけます。

第6回 あさっこ会の「おうちで防災訓練&防災ごはん」開催!(終了しました。たくさんのお申込みありがとうございました。)

防災ポーチ持っている人、どんなもの 入れていますか? 人や年代により中身が違うようです。

まだの人は用意しませんか!(写真はチャック付きポリ袋を使ったもの)ホイッスル、マスク、ウエットティッシュ・・・

防災ポーチを見直ししてみよう、準備してみようという方に、杉並区防災備蓄品をお渡しします。(無料)

〇今回、区から提供いただける備蓄品は次の通りです。(無料) お申込み期限 2024.3.31

① アルファ化米(わかめ・五目どちらか希望のもの)12.5人分 ⇒ 2袋 (2024/6)

② クラッカー (26枚入)⇒2袋 (2024/4) 

③ ライスクッキー(イチゴ味12枚入) 2袋 (2024/7)

④ 即席お味噌汁 (1袋 150ml 1杯分) 10袋 (2024/10)

⑤ おかゆ (1袋1食280g)2袋 (2024/7/21)

①~⑤を50セット (カッコ内の期日は賞味期限 )

第1回お渡し日は まちはく2024 当日

3月10日 10:00~14:30 阿佐ヶ谷地域区民センター2階

「おうちで防災訓練&防災ごはん」 やってみようか! 杉並区の備蓄品、家族で味わってみようかな!と思った方は、申し込みの方のお名前 連絡先メール、電話番号 アルファ米(五目 わかめどちらか記載) セット数を こちらの”お問い合わせ” または お知り合いのあさっこ会会員のメールに 送ってください。

第2回お渡しについては、後日ご連絡いたします。

第5回 あさっこ会の「おうちで防災訓練&防災ごはん」開催!(終了しました。たくさんのお申込みありがとうございました。)

今年は、関東大震災100年の年に当たります。

今回のおうちで防災訓練は、感震ブレーカーの復帰体験です。

(8月17日のブログを参考にして下さい。)

 都内の感震ブレーカー設置率は8.3% (2020年度)

まだまだです。

そこで東京都では、地震の揺れを感知して通電を遮断する「感震ブレーカー」を、今年度老朽化した木造住宅密集地域(木密地域)の全約32万世帯に無償で配布。

それは、コンセントに差し込むタイプ。

ところで、おうちの感震ブレーカーはどんなタイプ? 

ついてないおうちでは設置を検討しましょう。

設置してるおうちでは、作動したらどうなるか確認、

出来るようだったら動かしてみて、復帰の練習を!

やった報告お待ちしています。報告は こちら”お問い合わせ”に

今回、区から提供いただける備蓄品は次の通りです。(無料) お申込み期限 2023.10.15

① アルファ化米(わかめ・五目)12.5人分 ⇒ 2袋

② クラッカー (26枚入)⇒2袋

③ ライスクッキー(イチゴ味12枚入) 2袋

④ 即席お味噌汁 (1袋 150ml 1杯分) 10袋

⑤ おかゆ (1袋1食280g)2袋

⑥ 保存用ビスコ(15枚入り)2袋

⑦   保存水 2Ⅼ 6本迄

⑧  液体ミルク「明治ほほえみ らくらくミルク」240ml 24缶迄

※ 賞味期限:だいたい2023.12~2024.12(区からの提供時期で変わります)

①~⑥を50セット  ⑦、⑧は希望者のみ

お渡し場所は、阿佐ヶ谷地域区民センター1階 ほか(要相談)

 

「おうちで防災訓練&防災ごはん」 やってみようか!

杉並区の備蓄品、家族で味わってみようかな!

と思った方は、申し込みの方のお名前 連絡先メール、電話番号 受け取り希望日時(いくつか) セット数と希望アルファ米(五目 わかめ) ⑦⑧の希望の方は希望数量 他をこちらの”お問い合わせ”またはお知り合いのあさっこ会会員のメールに送ってください。

 

第4回 あさっこ会の「おうちで防災訓練&防災ごはん」追加情報

防災リュックの中身確認 どうでしたか?

是非ご一報を!

 

区より提供された防災備蓄品

今回初めて梅干し と粉ミルク2種 が仲間入りしました。

粉ミルクは、期限がちょっと短め。

梅干し(塩分18%)は、大分長いので、家庭内備蓄品、持ち歩き備蓄品に良さそう

この梅干し、美味しいと評判です。

 

最新の備蓄品の期限は次の通りです。

① アルファ化米12.5人分×2(わかめ 2023.5 ・五目 2023.12 ) 

  どちらかを選択してください。両方選択の場合はアルファ化米が4袋50人分となります。

② クラッカー 2024.4

③ ライスクッキー 2024.4

④ 即席お味噌汁 2023.12

⑤ おかゆ 2024.7

⑥ 梅干し 2024.6

⑦ 粉乳(アレルギー対応) 48袋入り1箱(30袋から訂正) 2023.6

⑧ 粉乳(アレルギー非対応)2023.12.24

短めのものもありますが、これは、杉並区内64か所の小中学校の防災備蓄品を交換し区に戻ってきたものだからです。

 


第4回 あさっこ会の「おうちで防災訓練&防災ごはん」開催!(終了しました。たくさんのお申込みありがとうございました。)

今回のおうちで防災訓練は、防災リュック(非常用持ち出し袋)の中身を確認です。お水や食品、電池 使える状態になっていますか。中に入れてあるお子さんの洋服小さくなってないですか。

それが済んだら、家にある食品、プラス、区の備蓄品(あさっこ会提供)でごはんにしましょう。

朝から3回全部やってみますか!  それは~ ちょっと無理と思われた人は

それともお昼と夕ご飯の2回やってみますか!  う~~ん、それもね~~

お昼ごはんだけ、それとも夕ご飯だけ1回ならできそう! さあスタート

ごはん時に 311の時のこと、我が家の防災などを話題にしておしゃべりしましょう。

 

今回、区から提供いただける備蓄品(無料)は次の通りです。

① アルファ化米12.5人分(わかめ・五目) ⇒ 2袋

② クラッカー (26枚入)⇒ 2袋

③ ライスクッキー(12枚入り) ⇒ 2袋 

④ 即席お味噌汁 (1袋 150ml 1杯分)⇒ 5袋

⑤ おかゆ (1袋1食280g)⇒ 2袋

⑥ 梅干し 個包装のもの20袋

⑦ 粉乳(アレルギー対応)800g1缶 希望者のみ 

⑧ 粉乳(アレルギー非対応)「明治ほほえみ らくらくキューブ」48袋 希望者のみ 

①~⑥を記載の数量でのお渡しといたします。⑦、⑧は希望する方へのお渡しです。

 

お渡し場所:阿佐ヶ谷地域区民センター1階

「おうちで防災訓練&防災ごはん」 やってみようか!

杉並区の備蓄品、家族で味わってみようかな!

 

と思った方は、申し込みの方のお名前 連絡先メール、電話番号 受け取り希望日時(いくつか) セット数 他をこちらの”お問い合わせ”またはお知り合いのあさっこ会会員のメールに送ってください。(お申し込み期限 2023.3.31)


あさっこ会 杉六小震災救援所研修会

杉六小震災救援所について聞いてみよう!(終了しました)

日時:令和5年2月21日(火)11:00-12:30

場所:杉並区役所西棟6階第5会議室

募集定員:20名(先着順)

参加費:無料

研修内容 :

〇杉六小震災救援所運営マニュアルって、なあに?

〇杉六小に避難者が、たくさん来たら?

〇杉六小での要配慮者の対応は?

〇杉六小の周囲が危険となった時は、どうするの?

〇地域が火災で危なくなった時 在宅避難者への避難の呼びかけは?

〇フラット馬橋館 学校 神社 幼稚園 保育園 などは、どんな役割なの? 避難所になるの? など

大きな場では伺うことが出来ないような疑問・質問にも丁寧に対応してくださいます。

ですから、小さな疑問を解決することができる絶好の機会となっています。

また、震災救援所についての区の考え方を理解する絶好の機会にもなっています。

お友達やご近所の方とお誘い合わせて、ご参加ください。

2/21のあさっこ会研修会と明記の上 ①住所 ②氏名(フリガナ) ③年齢 

④連絡先(電話番号又は携帯番号 Emailアドレス) を記載して、お問い合わせから お申し込みください。(写真は震災救援所の簡易トイレの組み立ての様子)


第3回 あさっこ会の「おうちで防災訓練&防災お食事会」開催!(各自ご自宅でおこなうものです)(終了しました。たくさんのお申込みありがとうございました。)

まず「発災時のトイレ体験」 “”起きてから寝るまで トイレが使えない日を過ごす。“”

ハードル高かったら、1日の何時間か決めて始める。

やり方は簡単、洋式トイレの便座を上げ大きなビニール袋でトイレを覆いガムテープで止め、便座を下げてもう一枚のビニール袋をかぶせてその中に簡易トイレを設置して使ってみる。(自動洗浄機能付きの場合は、オフにしておく。またレバーをテープで止めたり、電源を切ったりして、お水を流せないようにしておきましょう。)

発災時、あれもこれも みんな初めての体験というのでは、ストレスもたまります。

一度経験していれば、「こうなること知ってるよ、知ってるよ」と、気持ちにゆとりができます。 えっ? トイレ? やるの? という方は、別の在宅避難訓練をしてもOK

家族みんなでやった後は、おいしい備蓄品でお食事です。

小・中学生は、もう2011年の311を知らない世代です。中3はもしかしたらすこし覚えてるかも、、、

311の時のこと、我が家の防災などのお話をしながら、「防災お食事会」しましょう!

今回杉並区から提供いただける備蓄品は、アルファ化米(五目 わかめの2種)、ライスクッキー、クラッカー、ビスケット、即席お味噌汁、おかゆ、乳児用粉ミルク、液体ミルクです。(無料・写真はその一例)

①   アルファ化米 五目御飯 又は わかめ御飯(1袋25人分入)⇒1袋 

②   クラッカー(26枚入)⇒2袋 

③   ライスクッキー(イチゴ味12枚入) ⇒2箱 

④   ビスケット<プレーン>(1袋当り2本・カロリーメイトのようなもの)⇒2袋 

⑤  即席お味噌汁 (1袋 150ml 1杯分)⇒5袋 

⑥  レトルトおかゆ(1袋1食280g)⇒2袋

⑦  液体ミルク(0歳~1歳用の液体ミルクです。1缶240ml入り)⇒任意 

⑧  粉乳(0歳~1歳用の粉ミルクです。1缶800g入り)⇒無しというお知らせ(8/30)

今回は多くの種類があります。

基本単位は ①の希望の味と、②③④⑤⑥の6種類1セットでのお渡しとします。⑦⑧は希望している方にお渡しします。(一番期限の短いものの保証期限の多くは2023.3以降です。味噌汁のみ2022.12です。でもしばらくは我が家の備蓄品としての活用もできそうです。)

お渡し場所は、阿佐ヶ谷地域区民センター1階

 

「おうちで防災訓練&防災お食事会」 やってみようか!作ってみようかな!

杉並区の備蓄品、家族で味わってみようかな!

と思った方は、申し込みの方のお名前 連絡先メール、電話番号 受け取り希望日時(いくつか) セット数 他をこちらの”お問い合わせ”またはお知り合いのあさっこ会会員のメールに送ってください。(お申し込み期限 2022.9.30)


第2回 あさっこ会の防災訓練(終了しました)

 “防災ごっこをして、防災ごはん” やってみようか!

作ってみようかな!

家族で味わってみようかな!

と思った方は、申し込みの方のお名前 連絡先メール、電話番号 受け取り希望日時 セット数 他をこちらの”お問い合わせ”またはお知り合いのあさっこ会会員のメールに送ってください。

お申し込み期限は2022.3.31迄です。 

基本単位は ①か②と、③④の3種類1セットでのお渡しとします。(保証期限は2023.1~5なので、しばらくは我が家の備蓄品としての活用もできますね。) 

① アルファ米(五目御飯 1袋約12人分入・分割して調理可)2袋 具1袋

② アルファ米(わかめ御飯 1袋約12人分入・分割して調理可)2袋 具1袋

③ クラッカー(1袋26枚入)1個

④ 味噌汁(1袋10食入) 1袋

お渡し場所は、阿佐ヶ谷地域区民センター駐輪場、センターが引っ越しで使えない場合は、産業商工会館駐輪場です。

 

アルファ化米だけ お鍋の最後にそのまま入れてコトコト、シメで食べても美味しいですよ。ダシを追加すれば美味しさアップ。

アルファ化米は、1合からでも料理できます。

小分けレシピは、2021年9月30日のブログをご覧ください。

別包装のわかめや五目の具は、わかめはサラダやお味噌汁の具、五目は煮物の味付けに使っても便利で美味しいです。


「馬橋地区の逃げ地図づくり」(終了しました)

【講師】 神谷 秀美 氏  マヌ都市建築研究所 技術士 NPO日本都市計画家協会メンバー

【日時】 11月20日(土)12:45~15:45

【場所】 コミュニティふらっと馬橋 第3集会室

【募集人数】6人 小学生以下は保護者同伴

 

”あっ地震だ! その時わたしのまちは、どんなまち?”

災害時に高齢者等が避難場所まで歩行してたどり着ける経路を、3分ごとに色分けして避難方向を図示した手書きの地図です。地域の人が一緒に作ることによって、危険個所・避難ルートを確認することができます。(災害から命を守る「逃げ地図」づくりより一部改変)

お申し込みは、こちら に

参加者のお名前、当日連絡できる電話番号 メールアドレス 等を記入して送信

又は、あさっこ会会員のメール宛てにお願いします。(申込者多数の場合は抽選)

※ この活動は「こくみん共済coop地域貢献助成」の助成を受けて実施しています。

 


あさっこ会 杉六小震災救援所研修会(終了しました)

開催日時 令和3年11月26日(金) 13時00分~15時00分

場所  区役所西棟6階第7会議室

定員  10名

内容  ①震災救援所の運営方法(感染症対策を含むマニュアルの説明)

    ②在宅避難について

震災救援所の訓練だけではわからないことを、少人数で伺える良い機会になると思います。

都内の多くの震災救援所は、感染症対策をとると避難者のすべてを収容しきれないという問題があります。杉六小もそういった一つです。

会議室の定員は20名ですが、実際の定員の50%で開催いたします。

コロナ感染症は、全国的にかなり落ち着いてきたようにも思えますが、まだまだ気を抜くと再燃の可能性もあります。そのためコロナ対策をしっかりとってご参加ください。

参加のお申し込みは、お名前、当日連絡できる電話番号 メールアドレス 等を、このHPのお問い合わせ、又は、あさっこ会会員のメール宛てにお願いします。(申込者多数の場合は抽選といたします。)


セミの羽化観察会inミンミン夜間避難訓練(終了しました)


この地域の広域避難場所のお話し、防災持ち物自慢、セミの一生のお話しの後、夜間避難を想定して歩いて観察場所まで行って、セミの羽化を観察します。今年はどんなセミと会えるかな!

■ 実施日:7月28日(火)29日(水)2日間

■ 集合時間・場所:夕方6時45分 杉並区役所西棟玄関前集合 (夜8時半解散)

■ 募集人数:1日 親子2~3組(お友達同士でどうぞ、個人・一家族の方は応相談)

■ 参加費:小学生以上50円

◎ お一人にひとつ 簡易トイレのプレゼントがあります 

■ 持ち物:長袖、長ズボン、虫除け、虫刺されの薬 飲み物(熱中症予防) 懐中電灯

他に、夏の夜に大地震が起きて、避難するとしたら持って行きたい必要なもの、これはと思うものを、持ってきて下さい。(いくつでも) 

■ 申し込み:7月20日(月)迄(希望日 参加者全員のお名前 年齢 住所 代表者の連絡先をお知らせください)

※ コロナの感染状況によっては中止することもあることをご承知おきください。

■ お申込み・お問い合わせは こちら

 


あさっこ まちの防災相談(第6回)(終了しました)

■ 開催日時・場所: 

第6回 を2月12日にいたします。

午前中に開きます。

場所は、阿佐ヶ谷地域区民センター4階にあります。

お気軽にお立ち寄りください。 

2月12(水10:00~11:00

すぎなみ協働プラザ フリースペース 

 

大地震がおこったら、わたしの住んでるところはどうなるかしら、

どうすると家族の命を守れるのかしら、、、など、普段気になっていることをお話にきてください。一緒に考えませんか。

 

そうすることが、発災時に役に立つと思います。


【あさっこ まちの防災相談(第5回)】(終了しました)

■ 開催日時・場所: 

第5回 令和2年 最初は1月14日にいたします。午後 ゆうゆう馬橋館で。

お気軽に寄ってください。

 

1月14日(火)14:00~15:00

ゆうゆう馬橋館1階 フリースペース

 

 

大地震がおこったら、わたしの住んでるところはどうなるかしら、

どうすると家族の命を守れるのかしら、、、

など、普段気になっていることをお話にきてください。

一緒に考えませんか。

 

そうすることが、発災時に役に立つと思います。


【あさっこ まちの防災相談(第3・4回)】(終了しました)

■ 開催日時・場所: 

第3回

11月15日(金)10:00~11:00 

すぎなみ協働プラザ フリースペース(阿佐ヶ谷地域区民センター4階)

すぎなみ協働プラザにいらしていた方が、寄ってくださいました。

地域の災害時の危険度をお伝えし、杉並区の地震被害シミュレーションなどの資料を

お渡ししました。

 

第4回(9日から10日に変更になりました)

12月10日(火)14:00~15:00

ゆうゆう馬橋館1階 フリースペース

時間も午後になっています。

 

大地震がおこったら、わたしの住んでるところはどうなるかしら、

どうすると家族の命を守れるのかしら、、、

など、普段気になっていることをお話にきてください。

一緒に考えませんか。

そうすることが、発災時に役に立つと思います。


【わたしのまちめぐり防災さんぽ】    (終了しました)

防災×調査×試食 阿佐谷南・馬橋編

昔の水路を巡り 馬橋稲荷神社、杉六小では、地域の防災のお話を伺います。

 

■ 日時令和元年11月30日(土) 10:30~14:30 (小雨決行)

■ 集合: 阿佐谷地域区民センター玄関  

■ 解散: ゆうゆう馬橋館

■ 募集人数:区内在住の大人・親子15人

■ 調査・探検:

阿佐谷東公園の 防災設備をさがそう!

この道の下には 川がある?

馬橋稲荷神社の 震災時対策を聞こう!

杉並第六小学校にも 何かあるぞ!

お昼に 防災食を食べてみよう!

■ 参加費: 大人200円、小学生以下無料(保護者同伴)

■ 持ち物: 調査地点で調査したい人はメジャー  飲み物 など

■ お申込み: 11月20日(水)迄 わたしのまちめぐり防災さんぽ参加希望と書いて、参加者全員のお名前、年齢、住所、代表者連絡先をお知らせください。

■ お申込み・お問い合わせは こちら 

防災用のおみやげ考えています。


【あさっこ まちの防災相談 はじめます】(終了しました)

 ■ 開催場所:

 すぎなみ協働プラザ フリースペース(阿佐ヶ谷地域区民センター4階)

■ 開催日時: 

7月19日(金)10:00~11:00 

9月13日(金)10:00~11:00

 

大地震がおこったら、わたしの住んでるところはどうなるかしら、

どうしたら家族の命を守れるのかしら、、、

など、普段気になっていることをお話にきてください。

一緒に考えましょう。  


【なつやすみ せみの羽化観察会     ㏌ミンミン夜間避難訓練】(終了しました)

7月10日で申し込みの受付を締め切らせていただきます。

皆様からたくさんのお申込みをいただきまして、ありがとうございました。

心引き締めて、ミンミン夜間避難訓練と楽しい観察会をしたいと思っています。

後日、実施報告をHPにアップします。楽しみにしていてください!


この地域の広域避難場所のお話し、防災持ち物自慢、セミの一生のお話しの後、夜間避難を想定して歩いて観察場所まで行って、セミの羽化を観察します

2018.7に行ったセミの羽化観察会ではこのようなセミの羽化を観察しました。
2018.7に行ったセミの羽化観察会ではこのようなセミの羽化を観察しました。

実施日:7月22日(月)~24日(水)で、申込者の希望する日

集合時間・場所:夕方6時45分 杉並区役所西棟玄関前集合 (夜8時半解散)

募集人数:1日 親子2~3組(お友達同士でどうぞ、個人・一家族の方は応相談)

参加費:無料

 

持ち物:長袖、長ズボン、虫除け、虫刺されの薬 飲み物(熱中症予防) 懐中電灯

他に、【夏、夜に大地震発生、避難することになったら必要なもの】を考えて、その中からこれはと思うものを、持ってきて下さい。(いくつでも)

 

申し込み:7月20日(土)迄(希望日 参加者全員のお名前 年齢 住所 代表者の連絡先をお知らせください)

 

お申込み・お問い合わせは こちら


【夜の池袋防災館で ナイトツアー体験】(終了しました)

真夜中に地震が起こったら どうしよう・・・

いざという時の行動力や心構えを身につけよう!

日時:2019年6月14日(金)16時50分

集合解散:池袋防災館(18時50分解散)

募集人数:10名

参加費 :無料

服装  :サンダル・ハイヒールはご遠慮ください。パンツ・スラックスで。

持ち物:飲み物(熱中症予防)

 

公共交通機関でいらしてください(あさっこ会地域からの交通費は会が負担します)申し込みは、池袋防災館参加希望と書いて参加者全員のお名前 年齢または学年 ご住所 電話番号 を記入してメールを送ってください。

 

お申し込み・お問い合わせはこちら

 


Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。

イベントの様子