カテゴリ:震災救援所



第2回にげ地図づくり夏休みワークショップ8/20の様子
イベント報告 · 2024/09/25
サブタイトルは、~逃げ地図づくりで見てみよう ぼくやわたしの今と未来〜 の2回目、範囲を別の場所にしての逃げ地図づくりWS、夏休み後半の講座でした。 

逃げ地図づくり夏休みワークショップ7/26の様子
イベント報告 · 2024/08/05
サブタイトルは、~逃げ地図づくりで見てみよう ぼくやわたしの今と未来〜 夏休み始まってすぐの講座でした。 

令和5年度の震災救援所訓練情報
震災救援所 · 2024/01/26
今年も区立の小中学校で、震災救援所訓練が行われています。行ったことありますか? 行ったことのない人は、参加してみませんか。地域の震災救援所に入れない時は、よそに行くことも想定内です。近所には行ったことのある方は、他の所にも行ってみませんか。今年度公開の震災救援所訓練は、あといくつ・・・

あさっこ会の震災救援所研修会の報告
イベント報告 · 2023/03/16
“杉六小震災救援所について 聞いてみよう!”というテーマで区の危機管理室防災課の方からお話を伺いました。 資料は、配布されたコロナ禍における杉六小震災救援所 校舎の施設利用の図と、防災拠点対象施設一覧の2つ、当日閲覧の震災救援所運営マニュアル(区のHPよりダウンロード可能)でした。 メインでお話下さったのは、消防庁から区にいらしている方でした。

阿佐谷地域での、総合防火防災訓練
3年に渡るコロナCOV19への感染対策が大幅に緩和されることになりました。ここの震災救援所での訓練は、地域の区民対象となっての開催です。

あさっこ会 杉六小震災救援所研修会
イベント情報 · 2023/02/04
自宅が安全であれば在宅避難が基本です。でも、いざ避難となっても慌てないよう「自分の地域の避難場所の事、知っておきましょう。」という思いで、あさっこ会では、区役所防災課の方に、講師をお願いして毎年開催しています。 今年は、杉六小震災救援所についてです。 ⇒ 直接「会のイベント情報」コーナーをクリックしてください。 (続きを読むは押さないでね)

赤ちゃんや、小さいお子さんがいる家族の避難
震災救援所 · 2022/12/10
震度5強以上の地震発生、「我が家が危なそう!」、「在宅避難は無理」と感じた時に、避難する場所は、どこか知っていますか?

食料備蓄していますか?
震災時の関連情報 · 2022/08/12
杉並区では、大地震などの災害時の備えとして、区内65か所の震災救援所(小中学校)にアルファ化米やインスタント味噌汁、クラッカー、クッキー、幼児や高齢者のためにお粥、粉ミルクなどを置いています。 それはどのくらいあるの? それで間に合うの? 

あさっこ会 杉六小震災救援所研修会
イベント情報 · 2021/11/04
どんな状況でも、時を選ばず大地震は起こるという思いで、準備し過ごすことが大切です。

今、あちらこちらで実施! 震災救援所訓練
震災救援所 · 2021/10/24
杉一小でも。10月16日に行われました。(写真は杉三小)

さらに表示する